自民党総裁選(19)
自民党総裁選(19)
石破茂氏が当選
←ブログランキングへの応援クリックお願いします
石破茂氏が自民党の新総裁、その理由をかんがえる
ネット上では確かに高市早苗候補が有利と報道されていた。しかし
私はある調査結果をみて、難しいと思った、それは、福島出身の
国会銀員が全てが高市候補以外の人間を支持していると答えた
からです、確かにバラバラでしたが、高市さんと答えた人は一人も
いない。これには驚きを通り超しショックでした。
そうえいば、私は奈良にある会社の役員もしているが、その社長
が言っていた何を頼んでも真剣に聞いてくれたことがないと
石破茂では野田氏氏には勝てない。
参院選挙では日本保守党も出る、いずれにしても負けるか短命で終る
立憲民主党の野田佳彦には勝てない、自民党では負ける、
もう潔く下野すべきだ、公明党との選挙協力はやめるべきです。
立憲民主党には、露骨な親中派はいない。
Posted by the_radical_right at 06:55│
Comments(8)│
mixiチェック
>自民党総裁選(19)
>石破茂氏が当選
反日国家韓国から好意的な「石破総理」、はてさてどのような歴史認識に基づく「韓国迎合振り」を見せてくれるか見物です。
”石破新首相”誕生へ 韓国の反応 好意的だが「そこんとこ」大丈夫?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c2d6fb0ef9d2fd01eb13dab43f34e41aab28775d
■残念な結果に
福島でそんなに石破氏が強かったとは意外です。田母神閣下は激しく石破氏を批判されていましたね。でも瀬戸さん、福島での最低票は河野氏でした。✌️ただ一人の二桁票です。
高市氏が勝利した府県は、宮城、埼玉、千葉、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡。大都市のある府県はほぼ高市氏の勝利。神奈川は小泉氏。石破氏が強かったのは鳥取、島根、沖縄…。/候補者のユーチューブ動画再生回数はダントツ首位が高市氏。3,134,764回。これは2位小泉氏714,789回の4倍超。石破氏の114,642回は、高市氏の27分の1。/SNSに投稿された言葉で多かったのは、裏金、統一教会、安倍、リーフレット…。
以上から漠然と想像出来るのは、高市氏支持者は、情報収集に熱心、国家・政治への関心が強い。石破氏支持者は新聞の影響が強い。と、言えそうな気がします。最後の局面では、岸田派がまとまって石破氏になだれ込んだらしい事がトドメとなりました。他派閥を解散させながら、岸田派は偽装解散かと思うほど派閥的行動に終始しました。今日の自民党の体たらくは岸田氏の責任が大きいというのに。菅(スガ)、岸田両氏の影響が強い政権であれば公明との関係もこれまでどうりでは。誠に残念な結果となりました。
決選投票、石破氏の最後の演説が高市氏よりも自分は心に響きました
高市氏の演説は時間オーバーしてしまったのも失点と思います
自民党は思った以上により腐敗している。石破茂が勝利した本当の理由は?自民議員とと党員が私欲に走った結果である。
高市早苗は中国(媚中派)、財務省、米国(媚米派)の三方から攻撃された。安倍総理はそこをうまくかわして長期政権となったが高市にはそこまでの器が無かった。
石破はどーせのらりくらりの人物。こういう人物は敵国が扱いやすいが、瀬戸さんの言うように短命で終わるのではないだろうか。
保守派に国民(議員)の生活の事を考えていないことが敗因のひとつだと思っております。
あと、靖国参拝の代償が経済制裁だと思った議員が石破氏に入れたと思っております
マスコミの質問には、国民の生活関係の質問が多かったみたいです。
国民と議員は自分の生活と人生を天秤にかける方が多いみたいです。
保守派の皆さんは、国民の生活の事を気にするようにして欲しいです。そして、国民の生活の向上提案と改善提案をだして欲しいです。
■倒閣へ!
福島で石破が強かったとは意外。でも瀬戸さん、ご安心。福島で最低票は河野太郎です。ただ一人の二桁票。😄票の分布には際立った特徴がありました。宮城、埼玉、千葉、東京、京都、大阪、兵庫、広島、福岡…大都市のある都府県ではことごとく高市氏が勝利。神奈川は小泉氏。石破が強かったのは鳥取、島根、沖縄…。
ユーチューブの候補者動画再生回数はダントツ首位が高市氏。3,134,764回。2位小泉氏、714,789回の何と4倍超。石破は114,642回。高市氏の僅か27分の1以下。SNSに投稿された言葉で多かったのは、裏金、統一教会、安倍、リーフレット…。
もうお分かりかと思います。どうやら石破に票を投じたのは、情弱、日頃国家や政治の重要事にあまり関心のない層、新聞に影響される層…。トドメになったのは他派閥を解散させ、自らは偽装解散的に派閥丸出しの動きをした岸田一派が揃って石破になだれ込んだらしいこと。岸田如きの言いなりで…。最後迄情けない売国的な派閥でした。かくてまたまた碌でもない人物が選ばれてしまいました。
瀬戸さん、お早うございます。
>立憲民主党には、露骨な親中派はいない。
半島政党ですからそう見えるのでは?
反日政党ですから油断禁物です。
政権奪取時に喜んで支那へ飛んで行ったお縄一郎なる無節操者もいますけど。
自民党総裁選、当初から高市候補が置かれたあまりの四面楚歌、全敵ぶりに瀬戸先生も私も他の読者の方々も本当に厳しい予想をされていましたが、まさに頭の下がる激闘でした。決戦投票の石破勝利には驚かされましたが(笑)、今日はここは述べません。私的には結果よりはむしろ高市政権誕生後の猛烈な攻撃で、言ってみれば戦国武将が全身に矢を受けて破れかぶれで果てるかの、安倍第一次政権の図がよぎっていましたので、その高市潰しは後か先かというだけのことです。
次注目は組閣人事です。その顔ぶれは?高市氏は受けるのか? そして解散総選挙はいつか? 石破政権について今日は触れませんが、次の関心はアメリカ大統領選挙です(笑) 「CHANGE!」今後石破内閣短命の可能性は、国民が突きつけるか、トランプ氏か。