2011年03月31日

IAEAの勧告を無視する民主党政権

原発事故と民主党政権(3)

避難地域の拡大はもはや避けられない。

ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。 

 
IAEA 福島県飯舘村に避難勧告 ⇒ 民主党、避難地域拡大を拒否

枝野官房長官の会見全文(31日午前11時)
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201103310273.html

 ――IAEAが福島県飯舘村で放射性物質の濃度を調査した。IAEAの基準で避難が必要な数値を上回り、避難勧告を出すように日本政府に伝えたということだが、この勧告をどう受けとめ、どう対応するつもりか。

 IAEAの土壌の調査の中に、IAEAの基準の一つを超過するものがあったという報告と、その状況を踏まえて、この状況を慎重に把握するよう助言があった。当該周辺含めて、この間、大気中の放射線量についての継続的なモニタリングも行ってきているので、今回の土壌についてのIAEAのモニタリングの結果も踏まえながら、さらに精緻(せいち)なモニタリングを行っていかなければならない。

 土壌の放射線量が基準値を超えていることについては、長期間、そうした土壌の地域にいると、その蓄積で健康被害の可能性が生じるという性質のものなので、大気中の放射線量、周辺地域、継続してモニタリングを行っているので、今の時点で健康被害の可能性というよりも、こうした状況が継続する、長期にわたるという場合の可能性について、しっかりと把握をして、対処をしていかなければならないと、そういう性質のものだと認識している。

 ――勧告を受け、現時点で避難地域を拡大する考えは。

 ただちにそういったことではない性質のものだと思っているが、当然、土壌の放射線値が高いということは、長期的には影響を与える、蓄積をしていけば、可能性はあるので、さらにしっかりとモニタリングを行って、必要があれば対応してまいりたい。

http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201103310273.html


 「ただちに健康に被害を与えるものではない」と言い続けてきた菅政権の枝野官房長官ですが、国連の専門機関からの勧告を受けても、まだ同じような事を言っています。

>ただちにそういったことではない性質ものだと思っているが

って、一体どういう性質なのよ? 国際原子力機関が危ないから避難しなさいと言っている訳だし、政府が「ただちにそういったことではない・・・」などと言ってももう不安が増すのは当然です。

 政府は飯舘村にそう簡単には避難指示を出すことは出来ないでしょう。飯舘村は23マイクロシーベルトという数値を測定しましたが、実は福島市も13日頃にその位の数値を記録しています。

 もし、飯舘村にIAEAの避難勧告を受けて避難指示を出せば、なぜ同じような数値を記録した福島市には出さなかったのかと大きな問題になることは明らかです。
                      
20110323ax14b 政府は原発のある場所から半径20キロ、30キロとしていますが、実際は放射能は風向きや地形によって、必ずしも遠いところが安全だとは言い難いことがハッキリしました。

 私がたぶん一番最初にこの問題を指摘したと思います。

 現在福島市は2・52マイクロシーベルト、飯舘は7・46マイクロシーベルトです。福島市は事故前の通常値は0.04位でしたので、元には中々戻りません。

 伊達市、川俣町の先が福島市です。もし、飯舘村が避難指示となれば、次は間違いなく福島市となります。福島市となると26万人以上になるので、これまでのような避難とは段違いのものとなります。

 さて、今回IAEAが指摘した基準で避難を必要とする数値とは何でしょう? 土壌の調査で判明したということになっています。

 飯舘村で287万ベクトルのセシウムが、放射性ヨウ素は20日は254万ベクレルでしたが29日には103万ベクレルに減少したものが検出されています。半減期が8日の為と見られる。

 しかし、同じように放射線量が高かった福島市においてはセシウムの量は少なかったと報じられています。ただし調査方法が違っています。

 飯舘村の場合は雑草1キログラムあたりでの数値であり、福島市の場合は下記のように一平方メートル当たりとなっています。

<放射性物質>ヨウ素、福島で2万3000ベクレル

 文部科学省は29日、福島県(福島市)の雨などの定時降下物1平方メートル当たりから、放射性ヨウ素2万3000ベクレル、放射性セシウム790ベクレルが検出されたと発表した。

 東日本大震災発生以降、福島県では水道水や土壌などの放射性物質測定のため計測機器が足りず、定時降下物の調査ができていなかった。高木義明文科相は「直ちに原子力安全委員会で分析するが、茨城県ひたちなか市でヨウ素9万3000ベクレルが検出された際は健康に被害はないと判断された」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000136-mai-soci

 セシウムの半減期は30年ですから、これが大量に土壌に浸透すると、農業をして作物の栽培はもう無理と考えられます。

 しかし、この福島市の調査結果であれば素人の目にはまだまだ大丈夫かとは思いますが、ただしこれはこの原発事故が早期に収束することが条件となります。

 国や県は早急に同じ方法で土壌のセシウムの量を調べて、安全なのか、栽培に適さない状態にあるのかを公表すべきです。今、出荷を迎えている野菜はよく洗えば食べられると言います。

 しかし、これから栽培する野菜はどうなのか? 農民は今どうして良いのか? 不安の中で毎日を過ごしているのです。

 さて、国際機関がこのような勧告をしている以上、若い人に関しては退避を政府も勧告すべきではないか。来年60歳となる私などは最後までここに留まるつもりですが、若い人や子供がいる家庭などは今後のモニタリングの動きに注視していかなければならないでしょう。


★お知らせ

りんごジュース・ジャムの販売

 尚、今回の震災で支援金や義援金のカンパを申し出たり、既に送金して頂いている方もおられますが、現在個人のカンパは呼びかけておりません。もし、そのような志の方がおられましたら、商品の注文でご支援下さい。よろしくお願い申し上げます。カンパして頂いた方には商品を発送させてもらいます。ありがとう御座いました。

 2011020313240001                     
 昨年好評だった手作りのりんごジュースを今年も作りました。今年は新しい専門の箱も製作しましたので、その箱に入れて販売します。

 ジュースは二本入りセットの販売です。


 720ミリリットル入りで1500円となります。

 
 送料は下記の通りです。
二箱まではこの料金です。

 三箱まで同じ料金です。なお、ジャムもこの料金となります。


 関東・東京 信越 650
  585円

 中部・北陸     730
円    同じ

 大阪・近畿     990円  
800円

 中国・四国    1060円  
995円


 九州       1140円  
 995円

 北海道       730円    同じ

注文はメールにて受付します。

 
fukushimaseto@gmail.com

東京都台東区東上野6−10−7金子ハイツ401 
せと 弘幸  
TEL 03−5830−7473 090−3347−5720

ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。
 



Posted by the_radical_right at 19:31│ mixiチェック
この記事へのコメント
もう5年以上も前の事であろうか。 東京の中野区役所の外国人登録課での出来事で、到底許し難い出来事があったからである。


http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/2011/05/post_a0bb.html#comments
Posted by ああ at 2011年05月03日 19:49
5
太平洋側に抜けた放射性物質を含んだ大気がこっち戻ってくる前に、遠洋でヨウ化銀ぶちまいて洋上で雨降らせて海で希釈する作戦を思い付いた。
Posted by 監視員 at 2011年04月01日 23:36
5

竹トンボ氏>関連情報をワザワザ教えて頂き有難う御座いますゞ
え〜っとですね、わたくし自身が不規則な(難病なゆえに)仕事なのと、テレビはあまり観ないのと、特に『テレ朝』と『TBS』だけは全く観ないものですから、完全に見逃しておりました。
ですが、これら事柄を体験者が番組内で淡々と語られたことを取り上げられたことについては、思想をこえて進歩的なことだと思います。
今次大震災が一段落し、考察段階に入り『縁の下の力持ち』になられ、無償で力戦奮闘された方々をドキュメンタリー化などにして、日本国民に幅広く知られてほしいもので御座います。
さすれば世論が着目し動き、政治や法にも影響や進歩が生まれる可能性だってありますからね。

追伸:現在、辻元清美の思想を交えた行動や、物資横領疑惑に着眼点を置いております。
Posted by 桜花 at 2011年04月01日 21:10
>IAEA 福島県飯舘村に避難勧告 ⇒ 民主党、避難地域拡大を拒否

というより、

IAEA 福島県飯舘村に避難勧告 ⇒ 原子力保安委員会と東京電力、避難地域拡大を拒否

としか思えないですね。
Posted by 市民 at 2011年04月01日 18:08
桜花様
今朝のテレ朝のワイドショーで、民間でヘリコプターを所有している協会の代表が取材されて、コメントしているのが放映されていましたよ。震災直後から活動していると淡々と語られていました。今頃になってワイドショーで取り上げるのは遅いかも知れませんが、やる事をやる方は、人から注目され無くても、きっちりやっておられます。
Posted by 竹トンボ at 2011年04月01日 17:41
5
【保守論客の方々!連投に継ぐ連投誠に済みません】

佐藤氏>再び追記になりますが『フジテレビ』にも佐藤氏を主軸にして、その他自家用ヘリコプターにて被災地へ貢献されておられる国士達を番組にて大きく取り上げてくれるように、強く要求致しました。
日本テレビ同様、真摯に対応はしてくれました。

そして、一番繋がらなかった『民主党本部』にも意見具申を致しました。
物資が満足に行き届かない、この様な明日がわからない国家の危機に航空法などが果たして意味をなすものなのか?
彼等は間違いなく有志であり、自腹を切ってのボランティアです。
航空税の免除や法そのものの整備を行うべきだ。と議題に掲げてくれるように強く要求致しました。
補足になりますが、数日後にも『民主党本部』には有志達の貢献・御活躍を改めさせ『国民の命とボランティアでのヘリコプター活動での活動のどちらが大切なのですか?』と問いただしてみるつもりでおります。
貴殿の素晴らしき御活躍・御活動の現場レベルでの直視された実体を明かさねばなりません。
私も無力ながら助力させて下さいませ、『出来る範囲でいいじゃないか』たる気概のもと、わたくしもマスメディアや民主党の柔らかい脇腹を突いてやりますゞ
Posted by 桜花 at 2011年04月01日 16:57
5
追伸:佐藤健氏へ>書き忘れてしまいましたが、貴殿の素晴らしき行いを先ずは『日本テレビの視聴者センター』に今次大震災での佐藤健氏の気概を大々的に取り上げてくれるように、要求してみました。

取捨選択法でゆくと、その殆どの放送局が腐敗しきっているのが現実なのは周知の通りなのですが、とりあえず日本テレビで妥協してみました。
この足で念の為に『フジテレビ』にも話を振ってみますね(極めて低い保険ですが)

そして、これが終わり次第『民主党本部』に航空税を絡めた非常事態での国のあり方を質疑応答する予定で御座います。
辻元清美の物資の横流し疑惑や、補佐官としての遂行能力からの解任はひとまず後回しにして、先ずは佐藤氏などを含めた民間人でのヘリコプター機動力性を表題化したいと思いますゞ
Posted by 桜花 at 2011年04月01日 16:10
5
佐藤健氏>私なんぞ単なる『やれる範囲内でやろうではないか!』たる庶民派保守に過ぎません(貴殿とは一緒に土俵にすら上がれません)

貴殿の関係者であられます、亡くらられた方と行方不明の方々の安否と哀悼の意を表させて頂きますゞ
佐藤氏が…さぞかし嘆かれた姿が目に浮かびます……。
通常ならば、ここで行動がstopしてしまうどころか、貴殿は寧ろ『前面に打って出られた!!!』
何たる…『大和』なる本懐で御座いましょうか…本当に頭が上がりません…。
私は歴史が大好きなのですが、自己犠牲を顧みず勇猛果敢に挑む人物像には、大きく賞賛致します。
貴殿では『有志』であり『勇者』で御座いますゞ
生憎…我が国では、航空税やら、非常事態での合理的手段への対応能力が極めて欠落しております…。
これはゆゆしき事態であり、最前線で現場レベル遂行者達の妨げになっている無慈悲な虚構な構造システムになっておりますので、今次大震災で『権力者達は大きく学ばなくてはなりませんね』と大きく実証されました。(後世にいかす・教訓にする)
貴殿の勇敢な行動にて、いかほどの被災者達が救われたことでしょうか、しかも仕事をセーブしながら行い続ける、その貴殿の姿には私は…いたく感動致しました。
私は貴殿の無事と安寧を神棚に祈り続けさせて頂く次第であります。
『事を成し遂げてこそ後に続く者が生まれる』正に…貴殿はそれを実践されておられる。
追伸:今次大震災での自家用ヘリコプター出動と、現場で見られ実体験された著書は、一段落されてからでも決して遅くはないので是非とも貴殿の名と日本人としての誇りを日本中に拡散して頂きたいと、私は密かに希望の光を持っております。
貴殿の行いとは『教科書に掲載される隠れた英雄レベル』に達しておられますゞ
わたくしが保証致しますゞ
Posted by 桜花 at 2011年04月01日 15:34
5

まいさん>佐藤健氏の報国なる大和の気概!
感服仕った限りにて御座います。

台湾は世界一親日とデータなどでも言われている通りとは言え、台湾のメンタリティは素晴らしいことこの上なく誠に有り難い示しですよね。
それを看過する腐敗しきったマスコミ共は、倫理観すらないのか?と。

私の母が台湾で経営しているので頻繁に日本とは行き来しているのですが『台湾は大東亜戦争で日本統治化のもとで、道徳観から倫理観や恩義を学び得た』と述べておりました。
そしてその我々先人達の行い(アジア解放)は間違っていなかったのだ…と改めて私は感慨深く思わずには居られません。
いつか…台湾に恩返しをしたいですね。
追伸:何とかして『佐藤健氏』の素晴らしき行動をマスコミ、簡単に言えばテレビで大々的に報道してくれる方策を暗中模索中にて御座います。
そして!辻元清美の物資横領疑惑や特権を傘にした、物資の仕分け等が纏まり次第、民主党本部に電話をする予定ではおります。
Posted by 桜花 at 2011年04月01日 13:28
放射能を土産に持ち帰る危険性と、ヘリの運用都合上吹き散らす事を考慮したのでは?
Posted by いや at 2011年04月01日 12:29
勝谷誠彦氏 震災後出演のバラエティを恥ずかしく思う
http://m.bakusai.com/thr_res/ctgid=137/acode=4/bid=1150/tid=1474596/
Posted by 日本人DQN化 at 2011年04月01日 11:47
>>桜花さん



佐藤健さんの行動は賞賛に値します。
すごくいいコトです。
台湾の義損金が100億円突破しそうです。支援物資を含めればすでに突破しているかと思います。台湾がそこまでしてくれているのに、日本のメディアは隠蔽をしています。
それでも、ありがたい話です。いつか、台湾に恩返しが出来るといいですね。




>>佐藤健さん




時間を作ってまでの被災地の支援、お疲れ様です。佐藤さんねような方がいることはとても心強いでしょう。
Posted by まい at 2011年04月01日 10:29
5



(続き)



 例えば、スイスには「ヘリコプター基金」というものがあり、国民の有志が常日頃、民間ヘリコプターオーナーのために募金活動をしています。ですから、いざ災害が起きて民間ヘリコプターが出動する際は、オーナーたちは自腹ゼロで活動できるそうです。

 それに対して、日本での民間ヘリコプターの活動は、燃料費も整備費も自腹な上、この緊急時に「飛ぶには航空燃料税を支払え」などと役人は高飛車に言い放ちます。税収と人命のどちらが優先されるべきか、考えなくても分かるはずです。まさにお役人仕事の典型と言えましょう。

 正直、被災地では民主党の悪口ばかりです。あんな綺麗な作業着を着込んで、バッチリメイクを決めて、一体なにを考えているのでしょう。少しは現地の惨状をご覧になってはいかがかと思います。もはや、憤りを超えて呆れ果てます。

 蛇足ですが、被災地で一番評価の高かった外国の部隊はアメリカとトルコです。韓国、中国のことは誰も口にすらしていませんでした。不思議なこともあるものですね…(笑)。



(了)



Posted by 佐藤健 at 2011年04月01日 09:41
5
 桜花様
 おはようございます。

 いつも桜花様のご高説を拝聴しておりました。その桜花様から声を掛けさって下さるとは感激です。

 私は今回の大震災で知友1人を亡くし、2人が未だ行方不明です。自分に出来ることがあれば、無理なくやりたいと思っています。

 さて、その上で…、残念ながら「軍用機の輸送ヘリコプターか大型輸送ヘリコプター」を操縦するのは私には実際上無理です。相当なベテランパイロットでないと飛ばせません。

 『実体験を基に致した著書を出版されたら如何でありましょうか?』という提案には賛成です。ただ、今は筆を動かすほどの精神的余裕はありません。正直、数々のご遺体も目にしましたし…。

 さらに、「マスコミ共は、この民間の英雄である『佐藤健』氏のことを大々的に取り上げませんかね?」というご意見には、全面的に賛成致します。もちろんそれは、私自身の売名行為という訳では決してなく、「被災地への民間機の乗り入れは航空法に反するのでやめて欲しい」という、この非常時に全く理解できぬ行政指導を下す国土交通省=菅内閣に強い怒りを覚えるからです。全国の民間ヘリコプターを総動員していれば、救援活動はもっとスピーディーに行えたはずです。

 私も既に新聞(ニッカンスポーツ)やテレビ(TBSテレビ)の取材は受けましたが、まだまだ民間ヘリコプターへの認知度は低いと思います。

(続く)

Posted by 佐藤健 at 2011年04月01日 09:36

キリッさん、私が言いたいことは、こういうことです。

左翼政府を追い詰める目的はいいのですが、その手段が大切です。

原発のことで騒ぎすぎるのは、あなたがたが嫌う売国マスコミと同じことをしており、非常に危険です。

おそらく売国マスコミは、視聴率を伸ばすために騒いでるのですが、これに左翼(環境左翼も)が忍び寄り騒ぎを大きくする。結果、原子力の防衛上の重要性が議論されず、そればかりか、いつの間にかこの原発事故は政府の初動体制の不備ではなく、すべては東電の責任になすりつけられる。

かくしてこの困難を乗り切った政府は英雄扱いをされ、国防はズタズタにされる。

追求するなら政府の初動不備からせめるべきです。

左翼は非常に巧妙です。いつの間にかあなたのそばに近寄ってます。
Posted by arigato at 2011年04月01日 08:57
>キリッ

>原発を攻撃されるとそれだけで日本はアウト。

そんな事をしたら、その後支那人さえ住む事が出来なくなり日本を乗っ取る意味が無くなりますよ。
Posted by 暇つぶし at 2011年04月01日 08:03
ところでみんな、水、マジにアブナイよ
http://www.nikaidou.com/archives/11950
【1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg】

0.111 アメリカの法令基準
0.5   ドイツガス水道協会の基準
10   WHO基準
10   自民党の基準
  
100   民主党が乳児に飲ませようとしている基準
210   石原が涙目で飲んだ東京都金町浄水場の水
300   民主党が国民に飲ませようとしている基準
336   千葉県 北千葉浄水場の水   ← new!!
370   千葉県 睦浄水場の水      ← new!!
965   福島県飯館村の水道水
1,000  WHO限界ライン 緊急時でも1000 Bq/kg の物を摂取してはいけない
54,100     茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000   福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000     3号機で作業員の足がつかった溜まり水(ホントは足だけじゃないけどね・笑)
2,900,000,000,000   2号機の溜り水
Posted by 水、マジにアブナイ at 2011年04月01日 07:18
競輪場に山積みされている救援物資は、事が終わった後 ピースボートが
アジアアフリカノメグマレナイコドモタチノタメニ云々の綺麗言で、言い方を変えれば
着服するんじゃないか?と思える。
Posted by 慶互 at 2011年04月01日 06:43
5

『佐藤健』氏>自家用ヘリコプターでの人命救助・物資供給・仕事を持ってながらの自己犠牲ぶりを疑ってはおりませんが、これが全て真実ならば貴殿は『真の国士』以外何者でも御座いません。
失礼ですが、佐藤健氏のブログを読ませて頂きましたが、世の中広しと言えど『貴殿の行いは勇者であり英雄で御座います』
糞の役にもたたない『ハゲタカ辻元清美』とは雲泥の差である…。

佐藤健氏には本物の軍用機の輸送ヘリコプターか大型輸送ヘリコプターと大量なる物資を授与させてあげたほうが、辻元清美の亡者共の何百も役に立つことでありましょうか…。

佐藤健氏には誠に恐れ入りました。
老婆心ながら、全フライトの行程が終えたら何年後かに『実体験を基に致した著書を出版されたら如何でありましょうか?』

マスコミ共は、この民間の英雄である『佐藤健』氏のことを大々的に取り上げませんかね?
ちと掛け合ってみますな。
Posted by 桜花 at 2011年04月01日 03:25
とっくに届けられている筈の物資はどこ??? …せっかく、助けられた命なのに、暗闇の中、冷たい床に寝かされたまま、毛布も無く、暖もとれず、水すらロクに無いまま、力尽き、息を引き取って行った多くの人達……許さない…絶対に許さない!!! この『悪魔の所業』を計画し、実行した者どもを、『未必の故意による殺人』罪で、死刑台送りに致しましょう!!!(`皿'#)9
Posted by もう許さない!!!(`皿'#)9 at 2011年04月01日 02:15
5
【自家用ヘリコプターによる被災地への空輸実績】
(3月31日現在、フライト回数23回)



≪空輸物資≫
●水
●米
●菓子パン
●おにぎり
●味噌
●毛布
●卓上ガスコンロ
●卓上ガスボンベ
●簡易ストーブ
●携帯ラジオ
●乾電池
●手巻き式発電機
●タオル
●歯磨き粉
●歯ブラシ
●下着
●老眼鏡
●事務用ノート
●筆記具
●女性用品
●医薬品
 …など多数。



≪空輸人員≫
●医師1名
●看護士2名
●ボランティア2名
●一般被災者19名



≪空輸先≫
●福島県南相馬市
 同、白水
●宮城県石巻市
 同、雄勝
 同、本吉
 同、唐桑
●岩手県大船渡市
 同、釜石市
 同、遠野市
 同、船越
 同、住田
 同、吉里吉里
●山形県米沢市
●新潟県新発田市
●神奈川県横浜市
 …などである。



 燃料費や整備費は自腹な上、自身の仕事もある。従って、毎日被災地に飛ぶ訳にはいかないが、今後とも出来ることを無理なく精一杯やりたいと思う。



Posted by 佐藤健 at 2011年04月01日 02:07
内閣官房震災ボランティア連係室と連携?

ボランティア紹介ページの上位に

  ピースボート

 が……

 
「助け合いジャパン」
内閣官房震災ボランティア連携室
室長 湯浅 誠
ttp://www.tasukeaijapan.jp/message/index02.html
Posted by セロリ at 2011年04月01日 01:31
大丈夫です大丈夫です大丈夫です大丈夫ですの繰り返し()怒怒怒怒 寺の住職も怒りがとまりません木魚
Posted by フリのうまい人ならばそれなりの成果をあげますね(数値化無能化)劣化内� at 2011年04月01日 01:02
お台場に原発を!
Posted by 原子力危険不安院 at 2011年04月01日 00:46
コメント欄でも指摘されてる方がいらっしゃいますが、
「物資が足止めされていること」を裏付ける動画がアップされています。
こんなに山積みされているのに、被災者に物資が行き届いてない、ということは・・・。

瀬戸さんはこの動画をご覧になってますでしょうか?

3月30日(水)東日本大震災 いわき 物資 競輪場

http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

動画の投稿者はいわきの方で「実態を知って欲しい」とのことです。
投稿主の主観で語られているため、正確な情報とは言いがたいですが、もし行政が仕事をしていない理由で物資が行き届いてなかったらとんでもない話です。
Posted by 物資が山積みされてる動画 at 2011年04月01日 00:38
竹でも無いのに節がある。チンポの七不思議♪
戦争でも無いのにヘルメット。チンポの七不思議♪
ゴムでも無いのに伸び縮み。チンポの七不思議♪
さあ、皆さんもご一緒に♪
Posted by 肛門に納豆 at 2011年04月01日 00:21
1、用心のため30キロ圏外でも避難した方がよい。
2、NHKなどが力説する「現状では恐れる事は無い」、だから安全でなく  なるまで待つ。

どちらにしても国が正確な情報を出さない限り住民は不安に思うばかりだ。

外国人が日本に来て現場周辺の放射能値を測定して、安全の可否を言うのも
非常におかしな話だ。(国のぶざまを見れば、本当は有り難いことです)

その程度はとっくに日本で測定しているはずだ。
それを政府、保安院が隠しているのは何故?

モウひとつ
牛乳の放射能値を測定、発表して母乳のそれを全く言わないのは何故?
(逃げ回ってないで)、安全なら安全と公式に言えばよい。
  記者、マスコミは知らん顔続ける気?

モウひとつ
風向ひとつで危険地帯は一変するのは誰も判ってるが、国がそれについても沈黙を続けるのもおかしい。

お子様学級委員の国は、戦争やったら簡単に負けるね。そんな国になるのが目的の民主党。
Posted by 三点射 at 2011年04月01日 00:18
 福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演1
 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&NR=1
 全部で六回あります。

 福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
 http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA&feature=related
Posted by Naocyan at 2011年04月01日 00:02
キラーT細胞さんも紹介している稲先生の講演は、
聞いていてとても気持ちが明るくなりました。
瀬戸さんの畑の作物もきっと大丈夫!希望が湧きます。
Posted by Naocyan at 2011年04月01日 00:00
訂正です。

× 恐らく、退避対象地域(半径20キロ圏)と屋内退避地域(半径30キロ圏)とでは、補償内容も相当違ってくると思います。

○ 恐らく、避難対象地域(半径20キロ圏)と屋内退避地域(半径30キロ圏)とでは、補償内容も相当違ってくると思います。

Posted by 一見 at 2011年03月31日 23:51
>テレビで安全だと言った東大教授が大学では、
>事故直後、東大の中では文書が回り、
>「換気を止めること、ドラフト(化学実験などで使う空気が漏れない装置で、これを使うと外気が研究室に入る)」
>を停止するよう命令があった
信頼と安全はどこ。風評被害って何。案外、一般国民の常識が一番正しい。
Posted by 常識 at 2011年03月31日 23:46
中国に台湾等のシーレーンを握られるとそれだけで日本はアウト。= 原発を攻撃されるとそれだけで日本はアウト。

ア・ホ・か?
Posted by キリッ at 2011年03月31日 23:43
5
土壌汚染は確かに大心配だが、シーベルトやベクレルといった言葉すら知らない日本人は、広島・長崎ニ発分の放射能汚染された土地で農業を営み、そしてその作物を食べて長寿社会を築き上げた。
そういった生死に関する放射能との因果関係は、タバコの煙以上に不確かであることも事実だと思うので、私はIAEAの報告など無視して東北の野菜や米を無理してでも食べていこうと決意している。
しかし、もし今後パニックが広がるようならば、広島・長崎の人体実験の研究結果を米国に開示要求することも必要だろう。
ぺんぺん草も生えないと言われた広島・長崎はすぐさま復興したし、当地や近隣の作物(放射能被害は今回の比ではないはずだ)を日本全国の人が食べ続けてきた、その事実を問い直すことは原子力にまつわる様々な「神話」の解明に繋がるだろう。
Posted by とも at 2011年03月31日 23:37
福島県飯舘村に保安員も作業服着てる民主党議員も行けよ! 枝野も! レンホーも!! 海江田も!!!
Posted by ふと思ったんだけど、、 at 2011年03月31日 23:37
 福島第一原発の放射線は恐るるに足らず、福島の農産物も寧ろ健康に良いのださうです。
 福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演1
 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&NR=1
 全部で六回あります。

 福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
 http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA&feature=related
Posted by キラーT細胞 at 2011年03月31日 23:28
東電および、政府の補償対象は、避難と屋内退避指示が出た地域の住民のほか、
事業に支障が出た企業や風評被害を受けた農家なども含まれますが、
恐らく、退避対象地域(半径20キロ圏)と屋内退避地域(半径30キロ圏)とでは、補償内容も相当違ってくると思います。

また、半径40キロ圏〜50キロ圏の飯舘村に対して、
政府が避難勧告を出さないのは、これ以上の補償(お金)を渋っているからでしょう。
この地域に関しては、将来、地域補償ではなく、個別補償に持って行きたい意図がミエミエです。
Posted by 一見 at 2011年03月31日 23:19
5

慶互氏>何かやるとは思ってはおりましたが、やはり…でしたね…。それが事実ならば『辻元は悪魔のボランティア』ですね。
私が辻元の大阪事務所などに電話をしても、即切られてしまうようになってしまっている今、お話にはならないので民主党本部に『辻元の悪行の質疑応答や補佐官解任要求』などについて電話にてを直撃してみますゞ

これが、本当ならば辻元とはなんたる外道なのでありましょうか、最初から辻元は適材適所ではないと言われているなかで、無謀にも抜擢されたフェミ極左が被災地で悪行を跳梁していることは誠に許し難きことにて御座います。

全てのことが片付いたら辻元を『裁判沙汰』にさせられないものですかね?

物資の横領や人命対応の任務放棄などなど…。
Posted by 桜花 at 2011年03月31日 22:49
飯館村の皆さん!!
今すぐ避難してください〜!

国が逃げるな〜って言ってます!!

<福島第1原発>飯舘村「避難不要」 保安院が被ばく量試算

福島県境が封鎖されたらガチヤバだな・・・
Posted by 酷いな at 2011年03月31日 22:47
このブログのコメントでも、政府を追い詰めるようなふりをして、ここぞとばかりに放射能の危険ばかりを訴え、原発を廃止に持っていこうとする左翼には要注意です。
Posted by きっぱり at 2011年03月31日 22:42
確かな情報開示は当然ですが・・・・

政府を追い詰めるために、原子力のことで騒ぐと・・・

日本で大規模な原発反対運動がおこる(環境左翼活動家中心に)
        ⇓
その運動に呼応するかのごとく、国民の顔色ばかりをうかがう政治家は反対運動を促進する
        ⇓
国のエネルギー依存度を石油が多く占めるようになる。
        ⇓
中国に台湾等のシーレーンを握られるとそれだけで日本はアウト。
        ⇓
原潜や原子力空母を自前で持つなど持ってのほか。


原子力エネルギーは国防上、かなり大切です。騒げば騒ぐほど喜ぶのは、左翼という名の悪魔ですよ。
Posted by きっぱり at 2011年03月31日 22:36
元GE技術者・菊地洋一さん講演

http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html

Posted by 菊地洋一さん講演 at 2011年03月31日 22:31
IAEAが避難勧告をしてというのは相当な汚染だと思われます。さきほどNHKに出ていた大学教授は政府の言うとおりにして、避難することはないと言っていましたが、この人は原子力発電で食べている人です。もう原子炉の研究はこの日本では不可能になるということが分からないのでしょうか。大学の工学部の原子力研究は今後学生がいなくなり、予算も付かなくなることでしょう。最後のあがきにしても、人の運命を自分の利益によって犠牲にすべきではないでしょう。こんな学者を出演するNHKも本当に人を馬鹿にしています。

子供、妊婦を一刻も早く避難させることです。5-10年後には、白血病や甲状腺癌になる危険が高くなります。それを知らさないことは犯罪です。政府、マスコミ、学者達はこの責任をとれるのでしょうか。子供を救ってください。
Posted by 一読者 at 2011年03月31日 22:25
以下の内容は調査してみる価値があるかもしれません。
-------------------------------------------
放射能汚染土壌の除染は無カリウム処理のヒマワリで行ったらどうか

http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1001.html

今回の福島原発事故では、放射性ヨード131や放射性セシウム134,137ばかりでなくストロンチウム89や90も放出されて、土壌汚染しているに違いないのです。ヒマワリは浅根性で根が土壌に浅く広く分布するので、土壌の表面に集積して動かないセシウムをよく吸収して、土壌から収奪してくれるのでしょう。種子が比較的入手しやすく、栽培すると個体が2メートル以上にも大きくなる上に、ストロンチウムとセシウムともよく吸収するようなので、今回の福島原発による汚染土壌の浄化用植物として最適かもしれません。

Posted by ヒマワリ at 2011年03月31日 22:19
5
救援物資を横流ししていれば、それは横領です。
国民を裏切るひどい話です。
Posted by 一日本国民 at 2011年03月31日 22:07
んで
>結果的に福島県産の農産物、海産物は売れないでしょうね

及び、岩手県沿岸の津波で壊滅した辺りや宮城県の、事情が似通っている処で
売春婦に身を落とすしかないような女性の被災者が、大量に発生する
胸糞悪い事態が起こりつつある訳だと。

もし、それが発生し 社会問題に発展した場合、我らは何をするべきだろう
Posted by 慶互 at 2011年03月31日 21:48
先生も地元紙でご存知でしょうが
須賀川市で春キャベツ栽培農家の方が
東電のポンコツ原発のせいで
出荷停止、市場の拒否に遭い自殺しました。
今日から福島県が県内一斉土壌調査をしてますが
結果的に福島県産の農産物、海産物は売れないでしょうね。
先生は、如何なさいます?
Posted by まきまき at 2011年03月31日 21:34
瀬戸さんも言われているように、飯舘村は最初の頃から高い放射線量が測定されてましたよね。
放射性ヨウ素被曝は年齢依存が大きく、乳児が一番(甲状腺に溜まり易い)となってますが、呼吸量まで含めて考慮すると、幼児は乳児の1.6倍(少なく見積もっても ※ICRPのデータから計算)被曝することになります。
結局政府はヨウ化カリウムの指示出しませんでしたが、日本の子供を大事に扱わなかった事が少しずつばれてきて、むかつきますね。
Posted by もうね at 2011年03月31日 21:33
ボウズさんより


辻本はこちら↓ こんなやつ日本からつまみ出せ!!
http://www.kiyomi.gr.jp/contact/index.html
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館 305号室
TEL 03-3508-7055 FAX 03-3508-3855

ピースボート事務局
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1
TEL 03−3363−7561 FAX 03−3363−7562
交通:JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分
ピースボート東京
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1
TEL 03−3362−6307 FAX 03−3362−6309
その他所在地はこちら↓
http://www.peaceboat.org/office/index.html

文章を読まないお前さんの為にペタしておく



★救援物資の搬送を悪用した犯罪行為です。
 急ぎ各被災地の自治体へも真相の拡散お願いします。
 また自民を初めとして、各政党へも拡散お願いします。
 またトラック協会へもお願いします。
 救援物資を送り届けている在日米軍へも拡散お願いします。
 政府民主党が行ってるボランティアの実態です。皆の力で被災者を守りましょう!

民主党のボランティア指示には従わないで下さい。 運べる物は私達だけでやりましょう!
ボランティアは任意なので、従う義務も法的強制力もありません。
あくまで自発的な自由意志に基づく好意なので、他の方法でもいいのです。
辻本とピースボートは国民の無知に付け込んでます。
NOときっぱり拒否し、自衛隊や消防、自治体からの要請に動いて下さい。
彼らは国民の善意を悪用しています。

by Zool

Posted by 慶互 at 2011年03月31日 21:29
こんなヤツら絶対許すな!
辻本清美以下、ピースボートは左翼組織である。
各政党、各有識者へ急ぎ拡散願う! これは殺人も伴った犯罪行為だ。

今回、この事件は強要されている運転手のブログで明らかになった。
http://ameblo.jp/barrett-m82/
救援物資が届いてない避難場所ではお年寄りが多数亡くなっている。
みな栄養失調の餓死だ。幼児も含まれている。ある場所では灯油が来ない為に
凍死もしている。 彼女と彼らはそんな事はどうでもいいのだろう。

救援物資は届けられた場所には山済みされており、そこで足止めさせている。
ピースボートの派遣先は全てその場所に指定しており、彼らがネットオークションなどで
小遣い稼ぎにするつもりだろうか? 残った物資を避難場所へ運び込む事で
救世主を演じると言うわけだ。 これほど人を侮蔑した行為があるだろうか?

Posted by 慶互 at 2011年03月31日 21:29
朝日新聞社

なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300517.html

で、管直人が視察に来なかったからって書いても面白くないから

フジッペなスレハレ雑記帳

2011年 03月 31日
ピースボートが救援物資を横取り
http://sencho6207.exblog.jp/16124151/

リーダーは辻本清美である。彼女と手下であるピースボートは
皆の善意の救援物資を集積地に足止めさせ、そこで勝手に箱の中身を仕分けし、
売れそうな物とそうでない物を分けるや、残った救援物資は指定した避難所だけへ
運ぶよう、トラック運転手に強要している。 ボランティア大臣と言う公的立場の悪用だ。
各運送会社へもFAXで指示しており、会社側は激怒していると言う。

Posted by 慶互 at 2011年03月31日 21:28
半径80kmは、緊急避難をすべきでは、ないでしょうか。
住民が原子力の暴走阻止の足かせになっては、問題です。
アメリカ軍などにフリーハンドを提供すべきです。
Posted by 足かせ at 2011年03月31日 21:26
美容院が 今でも 火曜日休みが 多いのは 昔の電力不足のために

休業させられていた 名残り

例えば 月曜日 ・・ パチンコ屋 全休
 
    火曜日 ・・ コンビニ  全休
    
    水曜日 ・・ スーパー  全休

    木曜日 ・・ スポーツ新聞休刊   

    金曜日 ・・ マクドナルド ケンタッキー  全休

など 年中無休の 業界で 営業を自粛させるのは

電力不足を 皆で 負担するために 如何でしょうか?
Posted by ネオ東條英機 at 2011年03月31日 21:23
枝野幸男官房長官は31日午前の記者会見で、国際原子力機関(IAEA)が福島県飯舘村内の土壌から高濃度放射性物質が検出され、
避難勧告を出すよう日本政府に伝えたことについて「現状ではそうした状況ではない」と述べ、
直ちに避難指示を出す必要はないとの認識を示した。

国民の選んだ民主党が国民を殺し国を亡ぼす。

IAEA、アメリカ、フランスなどが日本政府を見限って
介入準備を進めているが、間に合うか判らない。
Posted by 名無しさん? at 2011年03月31日 20:56
安ければ韓国料理だろうが中国産の食品だろうが
飛びついて買って食べるような日本人が多すぎる
Posted by 日本国民の国家観の問題 at 2011年03月31日 20:51
こんばんは、瀬戸先生。

東京大空襲の犠牲者が10万人以上だそうで、

今回の犠牲者よりも多い。

東京が当時でさえ如何に人口密集地であるか、

こりゃ東京近辺に原発を作れるはずもないな、

などと思っています。

この混乱に乗じて創価の朝鮮外道どもが

よからぬことを画策しはしないかなどと

危惧もします。

都会もんは、福島に足を向けては眠れない。
Posted by 読者 at 2011年03月31日 20:50
民主党議員にそこに居てもらえば説得力があるでしょうね。
Posted by たしかに at 2011年03月31日 20:45
ロイターより

>あらゆる取り組みは生命の危険を伴い、福島原発危機が最終的に収束するには
>数十年かかる見通しだ。専門家らは、それまでに多くの挫折や失敗、恐ろしい
>局面を迎える可能性があると指摘。現時点では、金銭的なコストや作業員ら
>が健康面で被る代償がどれほどのものになるのか、予想すらおぼつかない。

少なくとも関東圏では、地震・津波・原発災害の被害・影響が甚大すぎます。
停電の影響で、東京の各所は照明が落とされ、春休みなのに人気が少なく道路は空いています。
店に並ぶ食料品はめっきり数が減っています。
放射能汚染がどこまで広がるのか、あてにならない政府やマスコミのおかげで先が見えません。
だから、それ以外の政治的な話題には、ほとんど報道されないこともあり関心が持てません。

今起こってもおかしくないデモと言えば「原発反対!」のデモですが、そういう気運もありません。
マスコミや東電の御用学者の必死の努力で、原発の真実は隠蔽されたままです。

Posted by ななし at 2011年03月31日 20:41
この際、悲観論と楽観論の両方をじっくり検証してみませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related
Posted by 関門ドラゴン at 2011年03月31日 20:35
内部被曝等をした日本人が必要なのか?
またもや日本人はモルモット!!
Posted by 反・原発 at 2011年03月31日 20:31
 該当地域の、特に若いお母さん方は早急に決断しなければならないと思う。
この際、学校など論外だ!親類・縁者を頼ってすこしの間、避難すべきだ。
子供たちを守るため、手遅れになってはいけない。

 これから避難地域が広がれば東京近辺だけでは収容先が絶対間に合わない。
未入居の物件・公団住宅・社宅などたくさんあるはずだ!「政府は先手を打っ
て収容先を確保しろ!」
Posted by buntarou at 2011年03月31日 20:29
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」。米国家経済会議(NEC)前委員長の
 ローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授が23日、ニューヨーク市内の講演で断言すると、
 会場が静まり返った。



誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう。
それはそうでしょう。 この期におよんで次を考えることをしないし、
事態を甘く見ている輩が多過ぎる。これもまた自業自得だ。
Posted by 名無しさん? at 2011年03月31日 20:24
大臣と 東電の取締役以上の 子弟全員で 福島第一原発の 作業員を

被爆から守る 人間の盾 と なるべき

息子2人を 戦死させた 乃木大将を 見習うべき
Posted by ネオ東條英機 at 2011年03月31日 20:08
2
原発事故は、もはや日本だけの問題では、なくなってきている。
世界中で取り組む問題とし、早急に解決すべき。
総理は、いつまで意地をはるおつもりか?
Posted by おっ at 2011年03月31日 19:59
管・民主党政権は、放射性物質を世界にばら蒔くテロを行っています。
Posted by とおる at 2011年03月31日 19:50
政府発表の10倍と思ってもいいかもしれません。

ソフトバンクの社長の怒りを考えると、福島の一部は人が住めなくなりそうですね。
Posted by 名無しさん? at 2011年03月31日 19:39