2015年09月30日

 菅官房長官、スパイ派遣「我が国絶対ない」


 菅官房長官、スパイ派遣「我が国絶対ない」

 中国での邦人拘束は明言せず

ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。 


    スパイ派遣、菅氏「我が国絶対ない」邦人拘束は明言せず

    朝日新聞デジタル 9月30日 12時56分配信

     菅義偉官房長官は30日午前の記者会見で、中国遼寧省と浙江省で今年5月、「スパイ行為」に
    関わった疑いで日本人2人が拘束されているとの朝日新聞の報道について「報道は承知しているが、
    個別事案については事柄(の性質)上、控えたい」と述べ、拘束の事実があるのかどうかについて
    明らかにしなかった。

     一方で、菅氏は「邦人の海外における安否については政府として全力で取り組んでいる」と強調。
    日本政府が中国にスパイを送った事実があるのかとの質問に対し、「我が国はそうしたことは絶対ない。
    これはすべての国に対して同じことだ」と語った。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000032-asahi-pol


 >個別事案なので控えたい

 これは氏名などに関しての事を言っているのだとしたら、間違いだと思います。

 先ずはどのような人が中国共産党に逮捕され、今尚拘束されているのか。そのことに関しては政府は知っているのだから公表すべきです。

 商社マンなのか、公務員なのか、あるいは単に旅行者なのか?秘密にする必要がなぜあるのでしょう。日本人の生命を守る為にも明らかにすべきです。「スパイ派遣」という言葉を使っているので外交官とか公務員の可能性もあると思います。

 そうしなければ、日本側の世論も盛り上がらないし、マスコミも報道出来ないでしょう。このように日本人が共産主義独裁国家で逮捕・拘束されたら直ぐに明らかにすべきだ。

 なぜならば、あの国でスパイ容疑で逮捕されると言う事は、かなりの確率でもう生きて帰られない可能性があります。家族はどうなのでしょう?公開することを家族が望んでいないとでも言うのだろうか?

 官房長官が「絶対ない」と言い切っている以上、逮捕拘束されている日本人は無実な筈です。その人をまるで見殺しにするかのような今回の政府の態度には失望します。

 日本人が海外でこのような目に遭っても、政府は助けようもしないのか?本当に情けないというか、怒りさえ覚えてきます。

 何度も書いていますが、もう、韓国や中国に日本人が行くのは非常に危険なことです。どのような罪ででっち上げられ、刑務所に叩きこまれて処刑されるかも知れない。

 日本政府やマスコミが一切報道しなければ、事件は闇に葬られてしまいます。この人が安全に何事もなく、日本に戻る為にはその氏名や職業、そして何の目的で中国に行ったのか?その全てを明らかにして世論に訴えるべきだと思います。

 政府は共産中国と闇取引のようなことを一切してはなりません。

 もう、5ヶ月間も拘束されていることになります。この間なぜこの事件が表ざたにならなかったのか?それが不思議です。そしていつものようにこのニュースは朝日新聞が報じているようです。

 中国共産党から何らかの指示があったのでしょう。もし、中国からの働きかけでこの事件が明るみになる様では、何か裏に隠されている何らかの事情があるのかも知れない。

 この長期間の拘束は単に日本人旅行者が、撮影してはいけない軍事基地などを誤って撮ってしまったという様な事件とは思えない。そうだったらこんな5ヶ月の間拘束して置くわけがない。

 拘束されている人にもご家族はいる筈です。このままにしておけば、相手は何するか分りません。早急に記者会見するなり、国民に声を上げるべきでしょう。

 それから親中派の政治家はなぜ黙っているんだ。直ぐに救い出しに行けよ。(`・д・´)(`・д・´)

 

 乾燥野菜販売のお知らせ

 現代人は野菜不足です。簡単に料理できる乾燥野菜を宜しくお願いします。

 料理方法が分らないという男性の投稿があったので、これまで頂いた料理方法を挙げて起きました。

 乾燥野菜料理法(1) (2)

e3778789-sd770806d-sd201ee28-sc77b1853-s





0bf76b07-s
abcdc4b0-saab375c3-sd128f71e-s7e6c2a22-s





9e852fc0-s
cdc7b377-s







 

注文方法はメールにて、価格などは→こちら
    

Posted by the_radical_right at 18:14Comments(12)mixiチェック

朴槿恵大統領が日本との経済関係強化の必要性を強調


 朴槿恵大統領が日本との経済関係強化の必要性を強調

  韓国ネット「今、一番の問題は日本」「親日派の粛清が先」
 

ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。 

 144324402301425日の韓国・聯合ニュースによると、朴槿恵大統領は25〜28日に米ニューヨークの国連本部で開かれる国連開発サミットと国連総会への出席を前に、ブルームバーグの書面インタビューに応じ、日本の安保関連法案通過について「日本は内外の懸念をよく認識する必要がある。この法案を過度に解釈することを避けねばならない」と釘を刺した。

  朴大統領は同時に、「(日韓)両国間貿易の減少は、どの国にも利益にならない」と経済的関係を強化する必要性を指摘。

 「韓国と日本がお互いの投資を増やし、第三国への共同進出を通じて相互に利益となる関係を強化、両国間の経済的パートナーシップを拡大するための努力を韓国政府は持続するだろう」と述べた。

    一方、北朝鮮については「北朝鮮が国連安保理決議に違反する挑発的な行動を続ければ、確実に対価を支払うことになる」と警告するとともに、「もし、北朝鮮が核兵器を放棄する決定をすれば、国際社会とともに様々なサポートを提供する」と述べた。北朝鮮では、労働党創建70周年記念日(10月10日)を前に、長距離ミサイルや核実験の実施に向けた動きがあり、朴大統領の発言はこれらをけん制する狙いとみられる。

    この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

    「日本は北朝鮮と同じ。安倍にも何か言ってやれ」
    「朴大統領が今やるべきことは、防衛産業の不正を厳重処罰すること」
    「北朝鮮には核兵器があるが、我々には拡声器がある」
    「また北朝鮮ネタ?父親と同じで北朝鮮を政権維持に利用している」
    「早く統一してほしい」
    「対北政策はいいと思うが、対日政策は不満。もっと強い態度を取ってほしい。今、一番の問題は日本」
    「日本は強くなればなるほど、朝鮮半島への野心を隠せない」
    「経済がこの状態なのに安保だと?国防力のためにも、まずは経済を何とかしてくれ」
    「安倍には一言も言えないのに、いつも北朝鮮にだけ強い態度を取っている」
    「朴大統領は信頼を失っているから、何を言っても無駄。公約も守っていない。能力もないし、すべてウソに聞こえる」
    「親日派を粛清するのが先」
    「国連と米国に依存しても意味がない。日本はもう軍隊を動かす力を手に入れた」
    「日本と米国が手を結んで、北朝鮮を日本の領土にするかもしれない」
    「どうか米国と日本にも強く対応してほしい」

    FOCUS-ASIA.COM 9月25日(金)13時56分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000027-xinhua-cn

  朴クネの国連での演説を先ずは紹介すべきなのでしょううが、相も変らぬ日本批判なので取り上げる必要もないので、こちらを紹介します。

 
「韓国と日本がお互いの投資を増やし、第三国への共同進出を通じて相互に利益となる関係を強化、両国間の経済的パートナーシップを拡大するための努力を韓国政府は持続するだろう」と述べた。

 もう、勝手にして下さい。それが答えでしょう。今更何で韓国と日本が「お互いに・・・」になどという言葉が出て来るのかが信じられない。

 日本の事などいいから、中国様と仲良くしてくれれば良いのです。口を開けば日本の悪口ばかり、恨みは千年経っても忘れないとほざいていたくせに、何で今更「両国間の経済的パートナーシップを拡大」とは、お頭の方は大丈夫なのでしょうか?

 さて、日本に対するネットユーザーの声が余りにも凄いというか、バカバカしいので取り上げてみます。

  >「親日派を粛清するのが先」

 韓国で日本のことを良く言う人は粛清されてしまうのですよね。反日思想に凝り固まった哀れな民族です。国是がもう反日に染まってしまっています。在日が反日なのも、やはりこの影響なのでしょうか。

 我が国においても親韓派を粛清したいものです。ところが親韓派を批判するとヘイトだなどと騒ぐのでしょう。韓国人が日本人を批判してもOKだが、その逆はヘイトだから認められないなんて、本当に在日は卑怯なことをやってます。

 >「日本は強くなればなるほど、朝鮮半島への野心を隠せない」

 もうバカバカしい限りです。今の日本人は朝鮮半島などに二度と関わりたくないと思っています。左翼だけが騒いでいるだけで、大多数の日本人はもうコリゴリです。

 勝手に北と戦争でも何でもやれば良いのです。但し日本に難民などが押し寄せて来るのは困ります。一人も受け入れることは出来ない。本音を言えば難民など日本海に沈んで欲しい。口にこそしないが、そう思っている人は多いと思う。

 <朝鮮半島への野心を隠せない>

 何なの・・・・この考え。いかにも朝鮮半島に価値があるかのような考えです。100年も前の話でしょう。自分達を買いかぶり過ぎています。韓国からしてみればこのような野心を抱いているのは、日本でも右よりの人達と思っているかも知れない。

 少しは勉強したらいかがですか?その層こそが日韓断交を求めて立ち上がっています。だいたい日本で韓国が嫌いだと答える人が70%に迫っているのを知らないのだろうか?

 いつまでも自惚れてるんじゃないよ。日本はいつ朝鮮人と縁を切ろうかと考えているのに、自分達の方が未練がましくこんなことをつぶやいているのです。

 しかし、散々日本の悪口を海外で広めていた割には、何で今更朴クネは日本との経済関係の強化など言い始めたのでしょう。自分で今まで言って来たこと忘れてしまったのだろうか?

 ★悪口言っていますが、本当は仲良くしたい。

 ★韓国の経済事情があるので、一応国内向けに言ったまで。

 本音のたてまえとありますが、これって一体どちらなのでしょう。ご本人も分らずに喋っているのかも知れません。

 これが本音かな、日本の掲示板に書かれていました。

 この場合、経済関係強化の意図するところは日本にある様々な分野での技術を奪うこと
韓国企業は独自技術を生み出す力が弱く日本との経済関係が弱まれば弱まるほど韓国企業も弱体化していく。

 >「(日韓)両国間貿易の減少は、どの国にも利益にならない」

 どうでも良いけど、日本は別にもう困らないと思います。韓国との貿易が減ればその分は他国との貿易に力を入れて開拓すべきです。そのようが余程日本の国益になるでしょう。


★「行動する保守運動カレンダー」より

10・2米軍原子力空母ロナルドレーガン横須賀配備に反対する極左集会にカウンター

10・3自衛隊さんありがとう!日の丸行進in横須賀
o0450031713237143829

 
 ブログランキング  ←ブログランキング応援クリックお願いします。    


 
  
Posted by the_radical_right at 06:32Comments(25)TrackBack(0)mixiチェック

2015年09月29日

シリーズ 連載(4) 食・農・医 生命ー生きるために


 シリーズ 連載(4) 食・農・医 生命ー生きるために

  第一章 「生命」を生む“農”へ
 

ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。 

 この本の第一章は「生命を」を生む“農”へ・・で始まる

 最初はミミズの話だ。

 死滅していく農地

 「ミミズが一匹残らず死滅してコンクリートのようにこちこちになってしまったりんご園の話などが新聞紙上をにぎわすが、それはただそれでけで終わってしまう。」

 『有機農園への道』(荷見武敬他著)

日本の農地の地力の低下を嘆き憂う一つの声です。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日本の話ではないが、丁度このミミズの話を2ちゃんねるで見たので紹介しておきます。支那大陸のお話です。

 【中国】「ミミズを売れば金になる!」 自分の畑で乱獲 → 土が痩せ細って収穫量が減少

    記事は、海南省文昌市で2014年に電気ショックによるミミズの大量捕獲の問題が取り沙汰され、当局の取り締まりによって下火になったことを紹介。それが最近になって同市内で再発するようになったとし、「雨が降ったあとは村じゅうの家が金儲けのために電気ショックでミミズを捕獲する」、「この2年、自宅の土地で大量のミミズを捕まえて売ってきたが、土が固くなって作物の収穫が減った気がする」と現地住民が語っていることを伝えた。

    土壌に含まれる水分を導体として電気を流すことで大量のミミズを捕獲する行為はほかの微生物をも殺すことに繋がり、土壌の生物多様性が大きく損なわれることになるとし、一度破壊された生態系は短時間では回復できないと説明している。


    http://news.searchina.net/id/1589623?page=1

 >電気ショックによるミミズの大量捕獲

 どうやって取るのでしょう。検索しても画像が見つかりませんでした。中国ではミミズは漢方薬の原材料として高く売れるので、このような乱獲が行なわれているそうです。

 これは前にも話題となった雀の話しにも似ていますね。雀は害鳥だというので、捕獲し続けたら雀がいなくなったばかりか、雀の餌でもあった害虫が今度は増えすぎて収穫量が落ちてしまったという話です。

 この話題を見ると本当に自然界というのはバランスが大切で、不必要なものなどは存在しないと言う事が良く分ります。

 しかし、高く売れるならミミズを養殖することを考えないのでしょうか?取り尽くせばやがていなくなるとは考えないのでしょうか?支那人というのはその辺が素晴らしいというか。育てる手間隙など考えていられないのでしょう。

 この本の書き出しがミミズだったので、私もこの項目が気になりました。なぜならば、私の野菜畑は元は水田です。しかも粘土質が強い。土は固くゴロゴロしている。

 果たしてこんな土地で野菜が育つのかと最初は疑問でした。しかし、キャベツや茄子は育ちました。来年は堆肥を買って敷くつもりでいますが、現在ミミズの姿は余り目にしません。

 しかし、モグラがあちこちに出没して土を上にあげています。モグラと言えば痩せた土には生息しないと言われています。餌のミミズが少ないからです。

 水田の時には当然、ミミズもモグラもいなかった。しかし、白菜を今回植えたらばその苗の所をモグラにやられた。ミミズというよりは、何か他の害虫か昆虫の類を探していたのかも知れない。

 今回キャベツを収穫した後、畑をそのまま荒らしておいた。堆肥もそんなに安くはないので、何か良い手はないかとお年寄りの人に聞いてみた。

 キャベツの収穫は7月上旬でしたが、白菜を蒔くのに耕した8月下旬まで雑草は伸び放題でした。でも、お年寄りに言わせるとその雑草が有機質で腐食すると土壌の改良になるのだと言うことだ。

 水田から野菜畑に転向して今年が1年目だった。当然ミミズもいる筈がない。何年経ったらミミズがたくさんいる畑になるのか?

 私の野菜作りはまだ今年が一年生です。ミミズに限らず微生物のたくさん生息する野菜畑に早くしたいものです。

 

乾燥野菜販売のお知らせ

 現代人は野菜不足です。簡単に料理できる乾燥野菜を宜しくお願いします。

 料理方法が分らないという男性の投稿があったので、これまで頂いた料理方法を挙げて起きました。

 乾燥野菜料理法(1) (2)

e3778789-sd770806d-sd201ee28-sc77b1853-s





0bf76b07-s
abcdc4b0-saab375c3-sd128f71e-s7e6c2a22-s





9e852fc0-s
cdc7b377-s







 

注文方法はメールにて、価格などは→こちら


 

7種類の野菜が入った手作りの漬物も販売しています。詳しくは→こちら

 CIMG0178CIMG0179











 
 漬物の名前はないそうです。しいて言えば「幸福・しあわせの漬物」と言っていたので、その理由を聞いたら、7種類の野菜が入っているそうです。7は幸運の数図なのでそう勝手につけているそうです。

 7種類の野菜。 キュウリ、茄子、しょうが、シソの実、人参、ぜんまい、そして海産物の布海苔(ふのり)の7品目です。

 一袋 150グラムで300円となりますが、二袋以上からの注文受付となります。

 ※注文を受けてから作り始めます。塩抜きして味付けしてからの発送になるので、注文受けてから最低でも3日以上はかかります。まだまだ在庫はあります。

 小さな箱になりますが、料金は次のようになります。
 

 東北 関東・東京 信越  585円

 中部・北陸     730
円    

 大阪・近畿     
800円

 中国・四国     
995円

 九州    
995円  北海道  730円    


 
 注文はメールにて受付します。
 
fukushimaseto@gmail.com


 ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。    
    
Posted by the_radical_right at 17:15Comments(9)TrackBack(0)mixiチェック

ヒラリー氏が習主席に「恥知らず」


 ヒラリー女史が習主席に「恥知らず」

 抗議女性拘束の中国が人権会合のホスト?

ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。 


yjimage 【ニューヨーク=黒沢潤】来年の次期米大統領選に立候補している民主党のヒラリー・クリントン前国務長官は27日、中国の習近平国家主席がニューヨークの国連本部で同日、女性の権利向上に関する会合を国連と共催したことに関し、自身のツイッター上で「恥知らず」とののしった。

 ロイター通信によれば、中国当局は今春、公共交通機関内でのセクハラ行為に抗議しようとした女性5人を拘束。釈放したのは約1カ月後だった。これについてパワー米国連大使は「女性の権利向上を実現したいのなら、信条や考えを問題視して投獄などするな」と中国を非難していた。

 習氏がホスト役を務めた会合は、女性の権利保障をうたった「北京宣言」(1995年)から20年になるのを記念する特別行事。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長や各国首脳らも出席した。
 
産経ニュースより

 ヒラリー・クリントン女史は次期米国大統領に出馬する為に今選挙運動中ですが、以前より支那・中国共産党の独裁政権には批判的な言動を繰り返しており、注目して来ました。

 今回の発言は習近平を「恥知らず」と罵ったということで、これは大変驚きました。民主党の正式な大統領候補になることはほぼ間違いないと思いますが、これまではどちらかと言えば共和党の候補者が大統領になるのを期待していた私ですが、この件でヒラリー・クリントン女史が好きになってしまった。

 中国人というのは元々恥じの概念などない人達が多いが、面子にだけは異常にこだわる。その面子を丸つぶれにするような発言をしたのですから、これは凄いというしかありません。

 今日本の政治家でここまでは誰も言えないでしょう。引退した石原慎太郎先生なら言ったかもしれない。中国共産党は人権侵害国家です、しかし、日本のマスメディアなどは沈黙している。

 おそらくこのヒラリー・クリントン女史のこの件も記事にしたのは産経新聞社くらいではないのか?中国の人権問題となると、なぜか沈黙してしまうのが日本のマスメディアです。

 ヒラリー・クリントン女史が中国に対して批判的な言動を行い始めたのは、国務長官に就任してからやや暫くしてからでした。かつては親中派の代表のごとく言われていたが、実際にその職について、詳しい情報分析などをして、中国がいかに野蛮で人権を無視し危険な国家であるかを認識したのだと思う。

 習近平自身はこのヒラリー・クリントン女史の言葉には、何も返していませんが、さすがに中国政府は黙っている訳にはいかなかったようです。

 【中国】中国 ヒラリー・クリントン氏の習主席批判に不快感「中国は法治国家」

    クリントン氏の批判に不快感=中国
    時事通信 9月28日 18時47分配信

     【北京時事】中国外務省の洪磊・副報道局長は28日の定例会見で、クリントン前米国務長官が中国の人権問題を引き合いに出し、「世界女性サミット」を主催した習近平国家主席を
  批判したことについて、「国際社会の一部の人にはこの問題への偏見がある」と不快感を示した。
     
   洪副局長は「中国は法治国家だ。中国の司法主権を尊重してほしい」と訴え、人権批判に 改めて反論した。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000124-jij-cn

 >「中国は法治国家」

 笑っちゃいますね。共産主義の独裁国家であり、法よりも共産党の独裁が優先する国家でしょうよ。よくもこんな事をヌケヌケと言えたものです。

 習近平は米国訪問前にアメリカ人を逮捕拘束して、人質のようにちらつかせなければ、落ち着いて米国に渡れない程の小心者ですからね。それはヒラリー・クリントン女史に「恥知らず」と罵られても当然でしょう。

 米国人女性をスパイ容疑で拘束=「国家安全に危害」と中国
時事通信 9月22日 18時57分配信

【北京時事】中国で3月に米国人女性企業家がスパイ容疑で拘束されていたことが22日、分かった。
 支援者がウェブサイトで明らかにした。中国外務省の洪磊・副報道局長も同日の定例会見で
「中国の国家安全に危害を加えた疑いで、調査を受けている」と事実関係を認めた。

 サイトによれば、女性はベトナム生まれで米市民権を持つサンディ・ファンギリスさん。3月に米
ヒューストン市のビジネス訪問団の一員として訪中した際に広東省珠海で拘束された。国家機密を盗んだ
疑いが持たれており、半年間の軟禁の後、最近になり正式に逮捕され、拘置施設に移されたという。

 ファンギリスさんの夫は「サンディはスパイでも泥棒でもない」と容疑を否定。25日の米中首脳会談を前に
事件を公開することで、釈放に向けた支援を呼び掛けたい考えとみられる。

 一方、洪副局長はファンギリスさんについて「本人も調査に協力している。中国は米国側に6回にわたり
接見を認めており、健康状態も良好だ」と主張。「中国が法に基づき事件を処理することを尊重してほしい」と
訴えた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000084-jij-cn

 このような姑息な国家の指導者に対して、正々堂々と批判できるヒラリー・クリントン女史には今後も頑張って欲しいと思います。

 共和党のトランプ候補も注目されてはいるが、メキシコや韓国や日本など言ってみれば軍事力も弱い国の悪口ばかり。その点、民主党のヒラリー候補は中国共産党の独裁者に啖呵を切って喧嘩を売るくらいですから、その力量はもう誰の目にも明らかです。

 

★「行動する保守運動カレンダー」より

10・2米軍原子力空母ロナルドレーガン横須賀配備に反対する極左集会にカウンター

10・3自衛隊さんありがとう!日の丸行進in横須賀


 

 乾燥野菜販売のお知らせ

 現代人は野菜不足です。簡単に料理できる乾燥野菜を宜しくお願いします。

 料理方法が分らないという男性の投稿があったので、これまで頂いた料理方法を挙げて起きました。

 乾燥野菜料理法(1) (2)

e3778789-sd770806d-sd201ee28-sc77b1853-s





0bf76b07-s
abcdc4b0-saab375c3-sd128f71e-s7e6c2a22-s





9e852fc0-s
cdc7b377-s







 

注文方法はメールにて、価格などは→こちら
  
Posted by the_radical_right at 06:25Comments(15)TrackBack(0)mixiチェック

2015年09月28日

シリーズ 連載(3) 食・農・医 生命ー生きるために


 シリーズ 連載(3) 食・農・医 生命ー生きるために

  30年前の警鐘が今現実の問題となっている。
 

ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。 

 まえがき続き

 土中微生物、小動物の働きを黙殺、さらには、作物本来の生命力さえ忘れた“現代農業”夥しく投入される農薬・化学肥料等々で土は死に、農民は病んでいる。また、薬漬けと乱診・乱療のゼニにまみれた“現代医療”は病み果てている。

 異常な過食、美食で逆にガン、心臓病、糖尿病の原因になっている“現代医療の皮肉・・・・。
私たちが未来に生き続ける為に<食・農・医>のどこを変えたらいいのかが、この一冊に込められています。

 先ずこれらの変革の政策決定にかかわっておられる行政の担当者、政治家、学者、医者、農民、流通業者、栄養士、教師、ジャーナリスト等々に本書を手にとっていただきたいのです。

 手をこまねいているときではありません、悲劇はすでに深く、着実に進攻しているのです。

 終わり。

 今回この本を読み改めて日本消費者連盟の故竹内直一氏が、30年前にいかに日本の将来を憂い、このような警鐘を打ち鳴らしていたかを知った。竹内先生にお会いして自分が今農業に従事していることをお伝えして、自分のやるべきことを教わるつもりだったが、残念ながらそれがもう叶わないことをネットで知ったことは前にお知らせしたとおりです。

 この30年間でこの竹内先生が心配したように、日本は進んでしまったと思います。確かに農業分野などでは低農薬が使われ、りんごなどは収穫2ヶ月前には農薬散布は終えています。

 しかし、相変わらずスーパーマーケットで売られているりんごは光沢を保つためにワックスが塗られているというし、見た目重視で販売されている傾向は益々強まっている。

 糖尿病や心臓病、高血圧などの現代病は贅沢病などとも称されているし、現代社会はストレスが多く、病気にかかる人の割合は高い傾向にあるのではないか?

 先生は農業も病んでいると憂いておられたが、確かに自分のそのように思う。だいたい農業とは何なのか?先ずはそれさえも理解していない人達が多いのではないか?

 国家の基(もとい)とは農にあるべきであり、すべてはそこから始まる。私は戦前の国家革新の思想であった農本主義を学ぼうとしたが、確かに学問や思想としては理解できないこともない。

 だが、難し過ぎる。そして実践的でない。その点この<食・農・医>に書かれてある事は、誰でもが理解し納得できることばかりだった。

 私は竹内直一先生にしても、前回紹介した高田茂登男先生にしても、世間で言われるほどに左翼であったとは思わない。確かに反資本主義という傾向は見られたかも知れないが、何よりもそれは金儲け第一主義の庶民や消費者の立場を無視することへの反発から来るものだったと思っています。

 国家社会主義に心酔していた若い頃の自分が、だからこそ違和感を持たずに共鳴する部分があって、お話をさせてもらえたのだと思います。

 さて、今後は項目別に紹介してまいりますが、私は農民なので農民という立場からの論評で、今後どうあるべきなのかを論じて見たいと思います。

 本日の農作業

CIMG0184






















 今日はダイコンと白菜のおろ抜きをしました。土に直播しましたが、種を2、3粒蒔いたので、それを一本にします。これが抜いたダイコンと白菜ですが、これを綺麗に井戸水で洗い、そして塩漬けしたり、油で炒めて食べます。

 勿論、味噌汁にしても旨い。とにかく柔らかい、自分で栽培しているとこんな新鮮な野菜を食べれるので嬉しい限りです。 量的にはこんなものではないので後は捨ててしまうのですが、本当にもったいない気分です。

 
 乾燥野菜販売のお知らせ

 現代人は野菜不足です。簡単に料理できる乾燥野菜を宜しくお願いします。

 料理方法が分らないという男性の投稿があったので、これまで頂いた料理方法を挙げて起きました。

 乾燥野菜料理法(1) (2)

e3778789-sd770806d-sd201ee28-sc77b1853-s





0bf76b07-s
abcdc4b0-saab375c3-sd128f71e-s7e6c2a22-s





9e852fc0-s
cdc7b377-s







 

注文方法はメールにて、価格などは→こちら


 

7種類の野菜が入った手作りの漬物も販売しています。詳しくは→こちら

 CIMG0178CIMG0179











 
 漬物の名前はないそうです。しいて言えば「幸福・しあわせの漬物」と言っていたので、その理由を聞いたら、7種類の野菜が入っているそうです。7は幸運の数図なのでそう勝手につけているそうです。

 7種類の野菜。 キュウリ、茄子、しょうが、シソの実、人参、ぜんまい、そして海産物の布海苔(ふのり)の7品目です。

 一袋 150グラムで300円となりますが、二袋以上からの注文受付となります。

 ※注文を受けてから作り始めます。塩抜きして味付けしてからの発送になるので、注文受けてから最低でも3日以上はかかります。まだまだ在庫はあります。

 小さな箱になりますが、料金は次のようになります。
 

 東北 関東・東京 信越  585円

 中部・北陸     730
円    

 大阪・近畿     
800円

 中国・四国     
995円

 九州    
995円  北海道  730円    


 
 注文はメールにて受付します。
 
fukushimaseto@gmail.com


 ブログランキング←ブログランキング応援クリックお願いします。    
  
Posted by the_radical_right at 18:47Comments(6)TrackBack(0)mixiチェック